
長時間の飛行機内の時間はみなさんどうお過ごしですか?
日本からヨーロッパ間では十数時間など掛かりますので国際線の機内では快適に過ごす事が到着後の旅に影響しますよね。
これだけは知っておくべき !
国際線の機内に便利グッズを持ち込むならこれだけは知っておくべき8選
ついてお伝えします。
1, スリッパ・サンダル
国際線ですと長時間のフライトになりますので
重力で体液が足に集中してむくみます。
重力で体液が足に集中してむくみます。
靴を脱ぐだけでも締め付けから開放されますが、足を出しっぱなしというのも・・・・・・・
簡易的なスリッパを持っていくと良いでしょう。
ホテルで貰える折りたためるスリッパで十分です。
もしサンダルを持っていけるなら現地でのホテルや短時間の街歩きに使えるでしょう。
[itemlink post_id=”1892″]
2, マスク
飛行機内は乾燥しがちです。
マスクを持っていくならのどを潤えるますし、風邪予防にもなります。
(寝るときに鼻呼吸ではなく、口呼吸の方は口を開けますしよだれなどを
他の人の目線が気にならない為にも必須ですね)
3, アイマスク(サングラス)
睡眠の必須アイテムです。
外の光を遮断して眠りに付きやすくします。
マスクと併用すれば寝顔も気にする必要もありません。
[itemlink post_id=”1886″]
[itemlink post_id=”1887″]
3, 耳栓(イヤホン)
これも睡眠の必須アイテムです。
周囲の音を遮断しますが
耳が痛くなりやすい方は痛くなりにくいイヤータイプがありますので自分にあったものを持って行きましょう。
4,上着(服装)
機内は寒いですし寝るときに掛け布団のような効果もあります。
航空会社からブランケットを借りることもできまうが
一枚羽織ることが出来る物が良いでしょう。
一枚羽織ることが出来る物が良いでしょう。
個人的にはジーンズや服の生地が硬いのは避け
ジャージなどのゆったりとした素材がリラックスできます。
女性ならウエストのゴムがのびるズボンとか
ロングスカートとかレギンスとかの重ね着などがオススメです。
[itemlink post_id=”2298″]
5, ネッグピロー
座席で座ったまま長時間睡眠ですと首や肩に負担がかかり
肩こりの原因になります。
[itemlink post_id=”1888″]
6, 化粧水・保湿クリーム・メイク落とし
機内は乾燥しているのでメイクしっぱなしだと顔がごわごわしてしまい
リラックスできません。
睡眠前にコットンタイプのメイク落としで化粧を落としましょう。
保湿も定期的に取りましょう。
メイクを落とさない方も
美容液をメイクの上からつけて乾燥対策を施しましょう。
美容液をメイクの上からつけて乾燥対策を施しましょう。
男性もリップクリームや保湿クリームなどでケアしましょう。
[itemlink post_id=”1891″]
[itemlink post_id=”1890″]
7, 電子機器(携帯・タブレット)
長時間のフライトは睡眠だけでは飽きてしまいますので
電子機器内にある動画や電子ブックなどの鑑賞されている方
が多くいます。
[itemlink post_id=”1889″]
最高の暇つぶしアイテムのiPad!
私も必ず飛行機に乗るときには手荷物のなかに入れています。
読書アプリの中には無料の漫画や小説がありますし
動画もいくつかダウンロードしておけばオフラインで視聴出来ますよね!
[itemlink post_id=”2295″]
国際線の機内に便利グッズを持ち込むならこれだけは知っておくべき8選
1 スリッパ・サンダル
2 マスク
3 耳栓(イヤホン)
4 上着(衣服)
5 ネックピロー
6 化粧品・保湿クリーム・メイク落とし
7 電子機器
コメント