PR

無印のコオロギせんべいの先を行く中国!【昆虫食の先進国】

中国さんぽ
記事内に広告が含まれています。
ごんた
ごんた


無印からコオロギせんべいが出るらしいよ

ごんた妻
ごんた妻


私の地元はイナゴ食べるから別に驚かないよ!
たんぱく質とカルシウムだよ(笑)

ごんた
ごんた


中国も昆虫食べるしね
虫を食べない僕がむしろ遅れているのか…

スポンサーリンク

世界を救う?!無印のコオロギせんべい

無印のコオロギせんべい発売日は5月20日!

無印良品のホームページによると
コオロギせんべいの発売は2020年5月20日でネットストア先行発売
となっています

将来的にはMUJIショップのお菓子コーナーに並ぶということでしょうか?

徳島大学の研究をベースに開発されたという
コオロギせんべいの見た目には全くコオロギ感がありませんが
粉末にした食用コオロギが練りこまれているということです

スポンサーリンク

中国で食べられている昆虫食あれこれ

中国おばさん
中国おばさん

中国人もコオロギ食べるよ!
サソリもセミも食べるよ!美味しいよ〜!

ごんた
ごんた

やっぱり…!なんでも食べる中国人が
虫食べないはずがない(失礼)

揚げ蚕(カイコ)の塩胡椒炒めはビールにぴったり!

『蚕蛾』ツァンウーと書いてあるのでカイコの成虫ですね
中国では山東省・広東省・東北地方などで食べるようです

(写真は大連と書いてあります)

日本では長野県などにカイコを食べる文化があるそうですが
日本は醤油で煮て佃煮にするのに対し
中国は油で揚げてスパイシーに味付けするのが主流です

中国おばさん
中国おばさん

おつまみにぴったりだよねー

セミは成虫でも幼虫でも食べるよ!通販でも買える!


中国の通販サイト淘宝網(タオバオ)で試しに『知了』と入れてみてください
成虫から幼虫から
唐揚げ・佃煮・スナック風のものまで
出る
わ出るわ

そういえば以前ラジオで
『日本人はセミを食べても美味しそうと思わないのか?』と中国の山奥出身のアイドルが言っていたのを思い出しました

それくらいセミは中国では割とポピュラーな食べ物ですが
浙江省がブランド蝉の産地です

中国おばさん
中国おばさん


セミの鳴き声が”ジーリァオ”のように聞こえるから
『知了』っていうんだよ(まめ知識)

北京に行ったらムカデ串を片手にブラブラが通!


サソリやムカデ食は北京が有名ですが東北地方や広州でも見られます

日常的に食べるというよりは観光地の屋台に並んでいるイメージです
渋谷のクレープとか縁日のりんご飴とかそんな感じでしょうか

中国人も恐る恐る食べていますが味は悪くないとのこと
えびせんとかエビフライの尻尾のような感じだそうです

他にも中国では
ゲンゴロウ・ガ・タツノオトシゴ・蜂の子・タガメ・アリ
などが食べられています

スポンサーリンク

中国人は昆虫食が好きなのか?!


さすがの中国人でも昆虫食は好きではないと思います
『虫が大好き!毎日食べたい!』と言う中国人には会ったことがありません

逆に『この虫が食べられるのは知ってるけど私は食べない』
と言う中国人の知りあいは何人かいます

地方に旅行して虫料理が出てきたことに驚いて
写真をSNSにアップしたりしているところをみると

中国人も好きで虫を食べているというよりは
怖いもの見たさ・面白半分に食べているような感じ
がします

スポンサーリンク

中国人は昆虫をなぜ食べるのか?まさか漢方?!

中国おばさん
中国おばさん


サソリはデトックスと美容にいいって
言われてるよ!


中国では昆虫食には『滋養強壮』また『漢方』としての側面があります
ただのゲテモノ食ではないのです

サソリは婦人科系に、蚕は咳や痰を鎮める漢方として、蟻は毒出しの漢方
といった具合にそれぞれ効果効能がついているらしいですよ

ごんた
ごんた


よく聞く『冬虫夏草』は虫でも草でもなく
『きのこ』の一種です!

スポンサーリンク

昆虫を食べて衛生的に大丈夫なのか?!

全て衛生的に安全な環境で飼育したコオロギを使っています。
野生のコオロギでは、どういう環境で育ち、何を食べたか等
安全面の担保ができない為です。

無印良品 公式ホームページより


無印良品のコオロギは養殖のようですが
中国の露店で売られているような昆虫類は

その辺で採ってきたものだと思われます

とはいえ
海や川でとれる魚やエビも
何を食べて大きくなったか分からないのは同じこと
ですよね

大自然の恵みをいただくと考えて
よく加熱して頂く分には問題ないのでは?と個人的には思います



昆虫食は美味しいのか?!


昆虫食はまずくはありません
私自身、イナゴの佃煮や蚕の素揚げなどを食べたことがありますが
割と美味しいなと言う感想です

素揚げはエビフライの尻尾のような感じで
佃煮なら小魚と似たような味です

ごんた
ごんた


恐る恐る食べてみたら
意外と美味しくてビックリという反応が多いです

昆虫食がなぜ世界を救うのか?

無印良品のホームページによると
コオロギを食用として利用するメリットは

  1. 飼育が容易
  2. 成長が早い
  3. 雑食

少量のエサや水で済むので低コスト・省エネ・省スペース
効率よく生産できてなんでも食べるのでフードロス問題の解決の糸口にもなるのでは?と言うことなのだそうです

動物性たんぱく質よりも栄養価が高く
体にも良いということでメリットだらけな印象ですね

ごんた
ごんた


問題は『虫の見た目』と『イメージ』
『安全性への不安』といったところでしょうね

妻


日本も昔は昆虫いっぱい食べていたらしいから
原点回帰とも言えますよ

まとめ:期待を裏切らない中国の昆虫食!

  • 無印のコオロギせんべいは5月20日販売開始!
  • 中国で食べられている昆虫は

    蚕・サソリ・セミ・ゲンゴロウ・ガ・タツノオトシゴ・蜂の子・

    タガメ・アリなどなど


  • 中国では虫も漢方!
  • 昆虫はまずくはない
  • 昆虫は加熱して食べれば大丈夫(たぶん)
  • 昆虫食がポピュラーになる日はすぐそこ?かも

コメント

タイトルとURLをコピーしました