PR

インド英語が聞き取れない!ヒングリッシュの壁は高かった

インド
記事内に広告が含まれています。

インドは多言語の国で、メインの公用語は英語です。
インド人どうしが
英語でしゃべっているのもよく見かけます。

ところが、インド人の話す英語は発音やアクセントが独特なので
英語が得意な人でもまず聞き取れないでしょう…。

実際インドで暮らしている中で出会った、驚きのヒングリッシュ(インド英語)と
その対応法をご紹介します。

スポンサーリンク

通じないインド英語の謎に迫る

インドで英語は「準公用語」

インドの公用語は「ナマステー」などでおなじみのヒンディー語です。

ヒンディー語はインド北部で広く使用されています。

ただし、インドは多言語国家で、憲法に認められている公用語だけでも22あります。

そうした中で英語は

「連邦政府の業務のために使用される準公用語」とされており、広く使用されているので
英語はインド国内で一般的に通じます。

ところが!
インド英語は「発音」や「表現」が独特なので、
聞き取れるようになるのにコツがいるんです。

逆にインド人の方は、我々日本人のあまり上手でない英語であっても
聞き取ってくれるように感じます。

ごんた
ごんた

つまり、英語力があるだけでは
インドで通用しないということです…

でも大丈夫です!インド英語にはいくつか特徴があるので
ツボをおさえながら聞くようにすると、何となーく分かってきますよ。

スポンサーリンク

インド英語を聞き取るコツ!①発音


インド英語、通称「ヒングリッシュ」は、その最も大きな特徴である「発音」があります。

通常の英語とは異なる発音により、最初はリスニングが難しいと感じることがあります。

ここでは、インド英語の特徴的な発音について詳しく説明します。




W の発音

インド英語では、W の音を V の音で発音します。
例えば

  • weather → 「ヴェーザー」
  • wet → 「ヴェット」
  • we → 「ヴィー」

この特徴的な発音に慣れないと、最初は混乱することでしょう。

インド英語でVの音を聞いた場合
Wのことを指している可能性が高いことを覚えておくと役立ちます。


th の発音

インド英語では、th を「タ行」の音として発音することが多いです。

thの発音は日本人も苦戦するところなので、インド人が「タ」で発音しているのを聞くと
かわいいなと思って思わずクスッとなってしまいます。

  • Thank you → 「タンキュウ」
  • there → 「デール」
  • think → 「ティンク」
  • the → 「ダ」

タンキュウぐらいなら、まあ分かるんですが
デールはさすがに「??」ってなりました。

慣れてきた今は、舌足らずみたいでかわいいなって思って聞いています。



R の発音

インド英語のRは、めちゃくちゃ舌を巻いて
なおかつはっきりと発音されます。

  • park → 「パルク」
  • paper → 「ペーパル」
  • air → 「エアル」
  • watar → 「ワタル」

前歯の後ろで軽く舌を巻く感じで発音しているのですが
すごくはっきりとRを読むので、まったく別の単語に聞こえます。

「ワタル」なんて冗談かと思いましたが、本当にそう言います。
もっと巻き舌が強いと「ワッタルッ」と聞こえます。

とにかく、慣れが必要だと思います。

スペル通りの発音

アメリカ英語では発音しない音でも、スペル通りに発音している場合もあります。

  • Wednesday → 「ウェドネスデイ」
  • Hot → 「ホット」

あまりにもスペル通りの聞き慣れない発音で、混乱する原因の一つです。
とはいえ、我々日本人のカタカナ英語も似たようなものですよね。

こういう発音のはずだ!という思い込みを捨てて聞くのも大切かもしれません。

インド英語の特徴的な発音に慣れることで、理解が容易になります。






スポンサーリンク

インド英語を聞き取るコツ② 頻用する単語に慣れる


ごんた
ごんた

日本人が「かわいい〜」を多発するように、
インド英語にも頻用する独特な単語があります!



インド人が多用する「Super!」


褒め言葉の一つとしてインド人は「super!」を多用します。
英語なら「excellent!」とか「great!」と言う場面で

「アンナー(お兄さん)、スーパー!」と言うのです。

最初言われた時はビックリしましたが、
ナイス、グレート、イグザクトリー、エクセレント、アメージングなどの単語を
使い分けることをせずに
一括で「スーパー」で済むので便利な言葉です。



インド人が言いがちな「receipt!」

インド人はレシートのことを「レシプト」と言いがちです。

スペル通りに発音するからだと思います。

特にこれをよく聞くのは買い物のとき。
インドのデパートやスーパーでは、出口でレシートを確認する習慣があるので
警備員に「れしぷと!れしぷと!」と言われます。

初めは何のことかさっぱり分かりませんでしたが、
外国人だから英語で話しかけてくれていたんだと分かると、ありがとー!っていう
気持ちになりますよね。

ちなみに…
インドでは地上一階を「グラウンドフロア(地面の階)」
2階から「1st フロア」と数える場合があります。

日本人の感覚だと一段ズレるんですが…
彼らからすると一階はゼロ階なんでしょうかね?




スポンサーリンク

インドで英語が通じなかった場合の対応策

筆談にする

インド人の発音が聞き取れなかったり
こちらの発音を分かってもらえなかった時には
スマホのメモ機能に書いて読んでもらうと、結構通じます。

お互い発音が独特なだけで、単語は知ってるので
意外と何とかなります。

メールでやり取りができるなら、
その方が正確かもしれません。

スペルどおりの発音にしてみる

会議や電話で話さなければいけない場合は、筆談作戦が使えませんよね。

そんな時は思い切って、スペルどおりの発音を意識してみてください。


私も「phone number」で通じなかったのが
「ポーン ナンバル」と言ったら通じましたから笑

恥ずかしさなんて、どっかに置いておいて
まずは試してみてください。


スポンサーリンク

まとめ:インドではインド英語を話すべし

ごんた
ごんた

英語とヒングリッシュは別もの!
話すにもリスニングにもコツや慣れが必要です。

インドに来る前に、英語の勉強頑張ってきたのに
全然役にたたなかったー(泣)とか

インド人にあなた英語下手ねって言われたー(涙)とか
心が折れかけたことも多々ありますが

今は「英語とヒングリッシュは別物」と思って割り切っています。

ただし、ヒングリッシュに慣れすぎてしまうと
英語力がどんどん下がっていく気もするので、
並行して勉強を続けるのが大事なのかな、と思っています。

何より、英語力あってこそのヒングリッシュなので
英語もレベルアップしていきたいですよね!

それでは良い旅を!



インド
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HIROTOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました